2011年08月21日
豪雨の片添ヶ浜
今年はホント色々な出来事が次から次へと起こり、なかなかキャンプにも行けず(涙)
家族揃ってストレスの塊。
ぬ~、主としては何とかせねば!
よし!
キャンプに行こう!(笑)
ということで、天気予報は無視!とばかりに車に荷物を詰め込んで、片添へ!
8/19-8/21の連泊で、半ば無理やり行って来ました。
でも一旦車を走らせると、自然に心も晴れやかに。
やっぱりキャンプの力はすごい!
と、心とはうらはらに空は朝からどんより。。。
「ま、パラパラくる程度で収まってくれるだろ」
と、この時点ではのんきな気分でいましたが。。。

気温もすこぶる低く(笑)
お日様も全く姿を現さず(笑)
トレードマークの木も何だかどんより(寒)

子ども達はさっそく泳ぐも、あまりの寒さに震えながらすぐに退散。
どれどれ、とばかりに足を浸けてみる。
うん、確かにいつもの片添じゃない(笑)

う~ん、晩飯で挽回せねば、と子ども達に人気のローストチキンを作る。
チャコスタでカンカンに火を起こしてダッチの上に置く。
で、スープの仕込みに。。。ん?
あれ?火が消えてる。。。
炭が湿気で逝ってしまってる(泣)
仕方なく下火はガス、上火はチャコスタで無理やり加熱。
ま、出来上がりは上々で旨かったんですが、なんか気分がね~
やっぱ炭でやりたかったな~

その晩から若干降り出した雨。
朝はこの夏一番の涼しさ。
子ども達も一旦は水着に着替えるも、もっぱらiPadでゲーム(笑)

浮き輪も寂しそう(悲)
結局少しだけ浜辺でチャラチャラと遊んだ後、早めのBBQに。
新たな炭を購入してみるも、これも湿気ててダメ。
「こりゃ話にならん」
と、さのっちさんへ助けを求めに。
いやあ、頼りになるとはこのこと。
奥から封開きの別メーカーの炭を引っ張り出して、いただいちゃいました(嬉)
これがまあ良く点くこと!
神様!仏様!さのっち様!(笑)
さあ!ここからキャンプのリスタート!
とばかりに焼き焼きタイムへ。
ん?
雨だ。。。
そこからは、もう大変。

あ~あ。

あ~あ。

あ~あ。
一晩中降り続き、時折カミナリ様も登場。
息子はシュラフに頭を突っ込んで、文字通り「頭隠して尻隠さず」状態(笑)

朝には、さすがの芝地も水を飲み込みきれずリビング部も浸水。
撤収なのか避難なのか、も~わかんない(困)
子ども達は、疲労感まんてんの表情でカップラーメンをそそくさとすすり、車へ。
パンツまでぐっしょりになりながら荷物をまとめ、さのっちさんと軽く挨拶を交わし帰路に。
あ。
ボク、帰りはずっとノーパンでした(はあと)
あ~~~~!
すっきり晴れた片添に行きたい!
家族揃ってストレスの塊。
ぬ~、主としては何とかせねば!
よし!
キャンプに行こう!(笑)
ということで、天気予報は無視!とばかりに車に荷物を詰め込んで、片添へ!
8/19-8/21の連泊で、半ば無理やり行って来ました。
でも一旦車を走らせると、自然に心も晴れやかに。
やっぱりキャンプの力はすごい!
と、心とはうらはらに空は朝からどんより。。。
「ま、パラパラくる程度で収まってくれるだろ」
と、この時点ではのんきな気分でいましたが。。。

気温もすこぶる低く(笑)
お日様も全く姿を現さず(笑)
トレードマークの木も何だかどんより(寒)

子ども達はさっそく泳ぐも、あまりの寒さに震えながらすぐに退散。
どれどれ、とばかりに足を浸けてみる。
うん、確かにいつもの片添じゃない(笑)

う~ん、晩飯で挽回せねば、と子ども達に人気のローストチキンを作る。
チャコスタでカンカンに火を起こしてダッチの上に置く。
で、スープの仕込みに。。。ん?
あれ?火が消えてる。。。
炭が湿気で逝ってしまってる(泣)
仕方なく下火はガス、上火はチャコスタで無理やり加熱。
ま、出来上がりは上々で旨かったんですが、なんか気分がね~
やっぱ炭でやりたかったな~

その晩から若干降り出した雨。
朝はこの夏一番の涼しさ。
子ども達も一旦は水着に着替えるも、もっぱらiPadでゲーム(笑)

浮き輪も寂しそう(悲)
結局少しだけ浜辺でチャラチャラと遊んだ後、早めのBBQに。
新たな炭を購入してみるも、これも湿気ててダメ。
「こりゃ話にならん」
と、さのっちさんへ助けを求めに。
いやあ、頼りになるとはこのこと。
奥から封開きの別メーカーの炭を引っ張り出して、いただいちゃいました(嬉)
これがまあ良く点くこと!
神様!仏様!さのっち様!(笑)
さあ!ここからキャンプのリスタート!
とばかりに焼き焼きタイムへ。
ん?
雨だ。。。
そこからは、もう大変。

あ~あ。

あ~あ。

あ~あ。
一晩中降り続き、時折カミナリ様も登場。
息子はシュラフに頭を突っ込んで、文字通り「頭隠して尻隠さず」状態(笑)

朝には、さすがの芝地も水を飲み込みきれずリビング部も浸水。
撤収なのか避難なのか、も~わかんない(困)
子ども達は、疲労感まんてんの表情でカップラーメンをそそくさとすすり、車へ。
パンツまでぐっしょりになりながら荷物をまとめ、さのっちさんと軽く挨拶を交わし帰路に。
あ。
ボク、帰りはずっとノーパンでした(はあと)
あ~~~~!
すっきり晴れた片添に行きたい!
Posted by oguzaru at 21:27│Comments(3)
│片添ヶ浜キャンプ場
この記事へのコメント
oguzaruさん
おはようございます。
雨のキャンプもいい思い出になりますよ◎
我が家も夜なかに雨が降ってテントの中まで
浸水・・
朝一で撤収
管理人さんに
「もう帰るの!!?」
って言われました・・・
今では楽しい思い出です。
おはようございます。
雨のキャンプもいい思い出になりますよ◎
我が家も夜なかに雨が降ってテントの中まで
浸水・・
朝一で撤収
管理人さんに
「もう帰るの!!?」
って言われました・・・
今では楽しい思い出です。
Posted by しげぴよ at 2011年09月24日 10:01
しげぴよさん
そうなんですよ。
ひゃ〜っとか言いながら、けっこう楽しんでたり。
ただ、今回はリビングを流行りのロースタイルにしてたので、浸水には参りました(笑)
今週末もキャンプの予定ですが、どうにも雨っぽいです。
ぬ〜。
そうなんですよ。
ひゃ〜っとか言いながら、けっこう楽しんでたり。
ただ、今回はリビングを流行りのロースタイルにしてたので、浸水には参りました(笑)
今週末もキャンプの予定ですが、どうにも雨っぽいです。
ぬ〜。
Posted by oguzaru
at 2011年09月24日 21:54

新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月22日 03:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。